現在お買い物カゴには何も入っていません。
原子力と宇宙を学べる上齋原の科学スポット 岡山県鏡野町・上齋原(かみさいばら)にある「人形峠アトムサイエンス館…
岡山県鏡野町・上齋原(かみさいばら)にある「人形峠アトムサイエンス館」と「上齋原スペースガードセンター」は、同じ建物内に併設された科学と宇宙にまつわる学びのスポットです。入館は無料で、親子連れはもちろん、大人も楽しめる展示がそろっています。
「人形峠アトムサイエンス館」では、原子力や放射線の基礎知識、そしてかつてこの地でウラン鉱石の採掘が行われていた歴史を、模型や映像、資料展示を通してわかりやすく紹介しています。また、施設内には簡易的ながらウラン坑道の雰囲気を再現したコーナーもあり、採掘現場の空気感を少しだけ体感することができます。全体的にコンパクトながらも要点がまとまっており、自由研究や総合学習のテーマにも活用しやすい施設です。
同じ建物内にある「上齋原スペースガードセンター」は、宇宙ゴミ(スペースデブリ)や人工衛星などを常時監視している、日本でも珍しい宇宙監視施設です。望遠鏡などの観測機器は公開されていませんが、建物入口付近にあるパネル展示や映像資料を通じて、宇宙空間の安全を守る取り組みを知ることができます。また、館内にはH-IIAロケットの模型も設置されており、日本の宇宙開発への関心を高めるきっかけになります。
両施設はそれぞれ異なる分野を扱いながらも、科学をわかりやすく伝えるという共通の目的を持っています。同じ建物内で気軽に立ち寄ることができ、天候に左右されず効率よく見学できるのも魅力です。
自然に囲まれた上齋原の地で、原子力と宇宙という壮大なテーマにふれる静かな学びの時間を過ごしてみませんか?観光の合間に立ち寄る知的なスポットとしてもおすすめです。
https://www.jaea.go.jp/04/zningyo/profile1001.html
人形峠アトムサイエンス館&上齋原スペースガードセンター[Googleマップ;☎️0868-44-2252(アトムサイエンス館)、0868-44-7358(スペースガードセンター);🌐https://www.pref.okayama.jp/page/604321.html 、🌐https://www.jaxa.jp/about/centers/ksgc/index_j.html;岡山県苫田郡鏡野町上齋原1550(アトムサイエンス館)、岡山県苫田郡鏡野町上齋原1537−8(スペースガードセンター);🈺10:00 ~ 16:00;㊡水曜日・木曜日;🚏なし]
広告
レビュー
レビューはまだありません。